服薬ケア研究所ロゴ
受付・ご案内
受付カウンターのimg
営業窓口
営業窓口を開設いたしました!
講演、研修、コンサルティングのご依頼・ご相談はこちらからどうぞ!

fukuyakucareをフォローしましょう
服薬ケアセミナー
服薬ケアの基本中の基本、服薬ケアセミナー「新・服薬ケア概論」のお申込みはこちらからです。「新・服薬ケア概論」は、「服薬ケア認定薬剤師」取得のための必須ゼミナーです。必ずご受講ください。


所長室
当服薬ケア研究所所長の岡村祐聡より挨拶がございます。所長室へお越しください。
Twilog始めました!


服薬ケア研究室
薬剤師がこれから目差していくべきケアの概念を「服薬ケア」として再構築してみました。言葉を変えると、医療者が目差していくべき、患者中心の全人的医療の概念といえるかもしれません。そういう意味でファーマシューティカルケアとは別の言葉で置き換えてみました。将来、薬剤師にとっては、服薬ケア=ファーマシューティカルケアとなるなら、それが理想なのかもしれません。ただ、ケアの概念としては、ファーマシューティカルを越えたもっと大きな概念だと思っています。

詳しくは、このページで発表していきます。乞うご期待!

POS研究室
POSを薬剤師に取り入れていくことは、患者志向の医療を実現するためには、とても大切な要素だと思います。理論、実践例、概念、練習方法、など、実際に役に立つ事を集めていきたいと思っています。


患者応対技術研究室
薬剤師がプロの医療者として患者さんと応対するためには、プロとしての技術が必要です。これまで「コミュニケーション技術研究室」として研究を続けてきましたが、今後は「患者応対技術研究室」としてこれからも研究を続けて行きたいと思います。一緒に勉強していきましょう。


調剤薬局運営法研究室
調剤薬局を実際に運営していく上での問題点、工夫点、などを公開していきます。もちろん基本は「服薬ケア」です。


医薬分業研究室
医薬分業は服薬ケアの概念を語る上での前提条件とも言うべきものです。ここで言う医薬分業とはもちろん単に制度としての医薬分業ではなく、「文化としての医薬分業」のことです。
言い方を換えると、「医師と薬剤師の役割分担」もしくは「薬剤師の役割はこれですよ」ということを、医師、薬剤師、そして何より患者さんに共通の理解として持つということだと思います。
医薬分業について考えてみましょう。


看護・介護の部屋
服薬ケアに興味のある、看護職、介護職の皆さん、そしてその他すべての医療職の皆さんのために、「看護・介護の部屋」を開設いたしました。まだまだ看護・介護関係専用のコンテンツは少ないのですが、ぜひ皆様のご要望を一言いただければ幸いです。


書籍販売窓口
当研究所発行の書籍の販売窓口です。


リンクの部屋
まだ、ちょっとしか載せていません。作成中ですので、順不同、未分類です。悪しからず。


お薬なんでも相談所
一般の方向けのページです。お薬についてわからないこと、聞きたい事など、質問や知りたいことがある方はこちらへおいでください。


よろず紹介窓口
服薬ケアを学ぶ上で参考になることや、服薬ケアで話題になっていること、本、など、どんなことでも紹介したいなと思うことを紹介してきます。

どうぞ、ご意見、ご質問など、どんなことでもお寄せください。 メールは下記宛にお願いいたします。
[ ]
よろしくお願いいたします。

服薬ケア研究所正面玄関へ戻る